GlusterFS の各クラスタタイプ構築
こんにちは。@jedipunkz です。 GlusterFS をちょっと前に調べてました。何故かと言うと OpenStack Havana がもうす ぐリリースされるのですが、Havana から GlusterFS がサポートされる予定だからです。 この辺りに色々情報が載っています。 http://www.gluster.org/category/openstack/ その前に GlusterFS を構築出来ないといけないので、今回はその方法を書いていきま す。各クラスタタイプ毎に特徴や構築方法が異なるのでその辺りを重点的に。 環境 Ubuntu Server 12.04.3 LTS PPA レポジトリ利用 /dev/sdb を OS 領域とは別の disk としてサーバに追加する 用いる PPA レポジトリ Ubuntu 12.04.3 LTS の GlusterFS バージョンは 3.2 です。3.4 系が今回使いたかっ たので下記の PPA レポジトリを利用させてもらいます。ちゃんと構築するなら自分で パッケージを作成することをオススメします。 https://launchpad.net/~semiosis/+archive/ubuntu-glusterfs-3.4 準備 ここからの手順は全てのサーバで操作します。 レポジトリの利用方法 % sudo aptitude install python-software-properties % sudo add-apt-repository ppa:semiosis/ubuntu-glusterfs-3.4 % sudo apt-get update GlusterFS3.4 のインストール % sudo apt-get install glusterfs-server gluserfs-client xfsprogs のインストール glusterfs は xfs を扱うため xfsprogs をインストールする。 ...