Swift HA 構成を Chef でデプロイ
こんにちは。@jedipunkz です。 最近 Chef で OpenStack をデプロイすることばかりに興味持っちゃって、他のことも やらんとなぁと思っているのですが、せっかくなので Swift HA 構成を Chef でデプロ イする方法を書きます。 Swift って分散ストレージなのに HA ってなんよ!と思われるかもしれませんが、ご存 知の様に Swift はストレージノード (accout, object, container) とプロキシノード に別れます。今回紹介する方法だとプロキシノードを Keepalived と Haproxy で HA、 また MySQL も KeepAlived で HA の構成に出来ました。いつものように RackSpace 管 理の Cookbooks を使っています。 参考資料 http://www.rackspace.com/knowledge_center/article/openstack-object-storage-configuration 構成 構成は簡単に記すと下記のようになります。特徴としては… swift-proxy01, swift-proxy02 で HA。VRRP + LB な構成。 swift-proxy01 で git サーバ稼働。Rings 情報を管理。 swift-storageNN がストレージノード OS は Ubuntu server 12.04 です。 |--------- VRRP + Load Balancer ------| +-----------------+ +-----------------+ +-----------------+ +-----------------+ +-----------------+ | swift-proxy01 | | swift-proxy02 | | swift-storage01 | | swift-storage02 | | swift-storage03 | +-----------------+ +-----------------+ +-----------------+ +-----------------+ +-----------------+ | | | | | +-------------------+-------------------+-------------------+-------------------+------------------ | | +-----------------+ +-----------------+ | chef workstation| | chef server | +-----------------+ +-----------------+ 絵は書く意味なかったか…。 ...