OpenStack HA 構成を Chef でデプロイ
こんにちは。@jedipunkz です。 OpenStack を運用する中でコントローラは重要です。コントローラノードが落ちると、 仮想マシンの操作等が利用出来ません。コントローラの冗長構成を取るポイントは公式 wiki サイトに記述あるのですが PaceMaker を使った構成でしんどいです。何より運用 する人が混乱する仕組みは避けたいです。 RackSpace 社の管理している Chef Cookbooks の Roles に ‘ha-controller1’, ‘ha-controller2’ というモノがあります。今回はこれを使った HA 構成の構築方法に ついて書いていこうかと思います。 構成 最小構成を作りたいと思います。HA のためのコントローラノード2台, コンピュートノー ド1台, Chef ワークショテーション1台, Chef サーバノード1台。 +----------------+----------------+----------------+----------------+--------------- public network | | | eth0 | | 10.0.0.0/24 +--------------+ +--------------+ +--------------+ +--------------+ +--------------+ | controller01 | | controller01 | | compute01 | | chef server | | workstation | +--------------+ +--------------+ +--------------+ +--------------+ +--------------+ | eth1 +------------------------------------------------- fixed range network 172.16.0.0/24 特徴 ‘controller01’, ‘controller02’ で HA 化コントローラ ‘compute01’ はコンピュートノード ‘chef server’ は Chef サーバ、Chef11 推奨 ほとんどの作業を行う ‘workstaion’ は Chef ワークステーション nova-network 構成 Chef サーバの構築 Chef サーバの構築方法は本題から外れるので割愛します。今は Omnibus インストーラで一発です。 ...