Vagrant で Mesosphere DC/OS を構築
こんにちは。@jedipunkz です。 今回は DC/OS (https://dcos.io/) を Vagrant を使って構築し評価してみようと思います。 DC/OS はその名の通りデータセンタ OS として利用されることを期待され開発された OS で内部で Docker と Mesos が稼働しています。 一昔前に Mesos のマルチノード構成は構築したことあったのですが、DC/OS はデプロイ方法が全く変わっていました。 はじめに想定する構成から説明していきます。 想定する構成 本来 DC/OS は public, private ネットワーク構成ですが利用するレポジトリではこのような構成が想定されていました。 +----+ +----+ +----+ +------+ | m1 | | a1 | | p1 | | boot | +----+ +----+ +----+ +------+ | | | | +------+------+------+--------- 192.168.65/24 各ノードは下記の通り動作します。 m1 : Mesos マスタ, Marathon a1 : Mesos スレーブ(Private Agent) p1 : Mesos スレーブ(Public Agent) boot : DC/OS インストレーションノード 前提の環境 Vagrant が動作するマシンであれば問題ないと思いますが私は下記の構成で利用しました。 比較的たくさんのマシンリソースを使うのでメモリ 8GB はほしいところです。 ...