内部で Chef を使っている OpenCenter で OpenStack 構築
こんにちは。@jedipunkz です。 第13回 OpenStack 勉強会に参加してきました。内容の濃い収穫のある勉強会でした。 参加してよかった。特にえぐちさんの OpenCenter に関するプレゼン (下記のスライド 参照のこと) には驚きました。ちょうど当日 RackSpace のエンジニアが管理している github 上の Chef Cookbooks を使って OpenStack 構築できたぁ!と感動していたのに、 その晩のうちに Chef を使って GUI で! OpenStack が自動構築出来るだなんて…。 えぐちさんのスライド資料はこちら。 http://www.slideshare.net/guchi_hiro/open-centeropenstack 早速、私も手元で OpenCenter 使ってみました。えぐちさん、情報ありがとうございましたー。 実は私 としては Chef 単体で OpenStack を構築したいのですが、OpenCenter がどう Cookbook や Roles, Environment を割り当てているのか知りたかったので、 OpenCenter を使って構築してみました。今回はその準備。今日は OpenCenter で皆さ んも OpenStack を構築できるようキャプチャ付きで方法を紹介しますが、次の機会に Chef 単体での OpenStack の構築方法を紹介出来ればいいなぁと思っています。 構成 +---------------+---------------+---------------+---------------+-------------- public network |eth0 |eth0 |eth1 |eth1 | eth1 |10.200.10.11 |10.200.10.12 |10.200.10.13 |10.200.10.14 |10.200.10.15 +-------------+ +-------------+ +-------------+ +-------------+ +-------------+ | opencenter | | oc-chef | |oc-controller| | oc-compute01| | oc-compute02| +-------------+ +-------------+ +-------------+ +-------------+ +-------------+ |10.200.9.14 |10.200.9.15 | eth0 |eth0 +---------------+-------------- vm network 5台使ってみた 全てのノードでインターネットへの経路を public network に向ける VM が接続する br100 ブリッジは eth0 にバインドした VM からインターネットへのアクセスは oc-computeNN が NAT する oc-chef は Chef Server ! OpenCenter の構築 構築は… ...